代入演算子

広告

代入演算子とは変数に対して何か値を代入するための利用される演算子です。

代表的なものとしては今までも使ってきた「=」です。「=」では右辺の値を左辺に代入します。例えば「10」と言う数値を変数「var」に格納するには次のように記述します。

int var;
var = 10;

それほど頻繁には使われませんが「=」演算子は多重に記述することができます。例えば次のように記述です。

int var1, var2, var3;
var1 = var2 = var3 = 10;

上記では変数「var1」「var2」「var3」には全て数値の「10」が格納されます。この時代入処理は式の右から順に行われて行きます。

加算代入など

代入演算子には「=」以外に他の算術演算子と組み合わせた演算子が用意されています。まず演算子の種類を確認しておきます。

演算子記述例意味
+=a += ba = a + b
-=a -= ba = a - b
*=a *= ba = a * b
/=a /= ba = a / b
%=a %= ba = a % b
&=a &= ba = a & b
^=a ^= ba = a ^ b
|=a |= ba = a | b
<<=a <<= ba = a << b
>>=a >>= ba = a >> b

ある変数に対する演算の結果を変数に再度格納する場合に使用できます。例えば次のように使います。

int var = 8;

var += 10;

上記は次のように記述した場合と同じです。

int var = 8;

var = var + 10;

加算+代入で見てきましたが他の演算子の場合も同じです。なお「&」「^」「|」「<<」「>>」の演算子については別のページで確認します。

サンプルプログラム

では簡単なサンプルプログラムを作成して試してみます。

test5-1.c

#include <stdio.h>

int main(void){
  int var = 8;

  printf("var = %d¥n", var);

  var += 10;
  printf("var = %d¥n", var);

  var /= 3;
  printf("var = %d¥n", var);

  return 0;
}

上記を「test5-1.c」の名前で保存します。まずコンパイルを行います。

代入演算子

コンパイルが終わりましたら「test5-1」と入力して実行します。

代入演算子

( Written by Tatsuo Ikura )